【100のみことばカード】が大リニューアル!
- るちゃん
- 2018年6月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年7月6日
るちゃんです。。。ღ˘◡˘ற♡.。oO
みことばかえる塾が始まって以来、多くのお客様に【100のみことばカード】をご利用いただき、本当に嬉しく思っています。
まさか、こんなにもカードを作り続けることになるとは、私が一番驚いています。
改めて感謝申し上げます!
さて、そんな【100のみことばカード】ですが、この度大いにリニューアルして新登場です。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

なんと、一枚のカードの表に聖書箇所を、裏に聖句を表示するという、まさに単語帳の要領です!

今までのカードは、同じ面に聖句と聖書箇所とシンボルマークが表示されていましたが、この【みことばかえる塾カード100】は、写真のように聖書箇所と聖句を両面で切り離してあります。
しかし、どちらのサイドにもこのカードの最大の特徴であるシンボルマークが付けられました。
これによって、表カードの聖書箇所を見てパッと聖句が思い出せない時でも、マークの意味合いから、「ん?あのみことばだな!」と連想することが簡単です。
シンボルマークがちょうど、自転車の補助輪のような役目を果たしてくれます。
暗証聖句は、人によってはそんなに面白い作業ではないかもしれません。
しかし、この【みことばかえる塾カード100】を使えば、ゲーム感覚でとても面白いのです。
従来のカードでは、自分がどの程度覚えられているかチェックができませんでしたが、このリニューアルしたカードでは、聖書箇所から聖句を暗唱できるか、もしくは聖句からどこの箇所だったかを簡単にチェックできます。
※先日、ヘブル11:11という間違った写真を載せてしまいました。正しくはヘブル11:1です。訂正してお詫び申し上げます!

余談ですが、二組あると百人一首のようにも遊べちゃいます。
まずは、聖句箇所の面を上にして全部をバーっと広げます。
読み手が聖句を読み上げ、他の人がそのカードを探して「取ったどぉ~!」とやります。
(その逆もありですかね。聖書箇所だけからカードを探せ!はかなりの上級編。)
私はるちゃ夫とやってみましたが、なかなか楽しかったです。(^^)/
それでは皆様、リニューアルした【みことばかえる塾カード100】もどうぞよろしくお願いいたします。

※朝の連ドラ「花子とアン」に出てきた印刷工場で製作された大正時代の極小聖書と。
皆様からのご注文をお待ちしております!
詳しい商品紹介のページは、コチラです。
God bless you!
Comments